当ページは創作ボードゲームコンペティション「東京ドイツゲーム賞」第一回(2012-2013)のページです。
最終審査結果(2013/7/29公開)
大賞:枯山水 テンデイズゲームズ特別賞:Bot Bid ニューゲームズオーダー特別賞:曼荼羅 協議の内容を動画の形で公開しています。下記のリンク先をご覧ください。 東京ドイツゲーム賞最終審査結果
二次審査通過作品(作品名のみ、順不同)
- Bot Bid
- 曼荼羅
- 枯山水
- テーマパークへ行こう!
- モスケン沖の潜水士 (※「限りなく深海に近いブルー」より改題)
テンデイズゲームズとニューゲームズオーダーで別々に作品をプレイし、通過作品と選外佳作を決定。
いずれかの審査において通過作品として選ばれたものを最終選考作品として選出。
(両方の審査において選外佳作となった場合は当該作品について再審議:ただし今回はこのケースに該当する作品なし)
選外佳作(Honourable Mention:作品名のみ、順不同)
下記は、二次落選作の中からテンデイズゲームズとニューゲームズオーダーがそれぞれ選外佳作とした作品の一覧。
- ドラゴン諸島 【テンデイズゲームズ選定】
- 神無月 【ニューゲームズオーダー選定】
- SENGOKU 【ニューゲームズオーダー選定】
- invulnerable 【ニューゲームズオーダー選定】
※二次審査作品評が下記のページにあります。
東京ドイツゲーム賞 二次審査作品評
一次審査通過作品(作品名のみ、順不同)
- TIME TREASURE
- SENGOKU
- 神無月
- Turk
- 賛成か!?反対か!?すべては地位と名誉のために
- レンタルビデオ
- 限りなく深海に近いブルー
- デキレース
- シュトライフ
- Bot Bid
- 掟
- ドラゴン諸島
- テーマパークへ行こう!
- KATAZUKE
- invulnerable
- 十弐之神
- シルクワーム
- ご存知!犬公方
- 曼荼羅
- 枯山水
一次審査を通過した作品は、以上の20作品となります。なお、今回応募された作品のなかで、名前が重複している作品はありません。
予定表(2012年~2013年) :
一次審査:12月~1月中旬(一次審査通過の方には随時連絡させていただきました。メールのご確認をお願いします)
二次審査:2月~3月中旬
最終(三次)審査:3月中旬~4月中旬
※あくまで予定です。審査状況に応じて前後する可能性があることをご了承下さい。
応募要項(応募は既に締め切られております) :
「 ゲームデザインコンテスト「東京ドイツゲーム賞」開催!」[tanakama.seesaa.net]
参考サイト:
「 東京ドイツゲーム賞。」[b2fgames.com]
「 コンペティション「東京ドイツゲーム賞」について」[toccobushi.exblog.jp]
「 短く!」[toccobushi.exblog.jp]
参考動画:
「 テンデイズTV:「東京ドイツゲーム賞」募集開始!」(Ustream.tv)
|